人はいずれ知る

日記

毎日ブログを更新して、いつかはアフィブログにする予定だったのだけれども、1日で途絶えていたね。

さて私は先日友人と、4日間で静岡(浜松)・東京・宮城(仙台)を周る(発着地は北海道)というまあまあ芸能人的スケジュールを敢行してきましたので、時系列は一切無視して何回かに分けて投稿したいと思います。(気が向けば)

※なぜ浜松に行ったかについてはこちらをご確認ください。浜名湖パルパル編はたぶんそのうち書きます。

1日目 移動(北海道→羽田→浜松)

東京で、友人が好きなガチアクタの展示を見に行くので、移動中に5話の途中まで観ました。面白い。しかしいまだに最後まで観ていない。ていうか、まだ放送中。

有名っぽいところで餃子食べました。回転率重視って感じでスムーズだった。
浜松餃子もあっさりしてておいしかったけど、甘いみそだれのホルモンがめちゃくちゃウマかった。おすすめです。(写真なし)

※映り込みを絶対に許さない 昔の電子書籍のジャニーズのように

2日目はレンタカーで浜名湖パルパルへ(内容は、いずれ…)
浜松の直進は常にクネクネしていた。先日やらかして現在進行形で自分の車を修理中なので、世界一安全な運転を心がけました、
開園からほぼ閉園まで遊んで、そのあと思いつきで中田島砂丘に行きました。


#この冬一番のリーガルラブストーリーアンサンブルと真剣に向き合ってた人と繋がりたい



めちゃくちゃ曇天でした


これ両面アクスタなんですよ。現在と過去のすがた。


松村北斗からSixTONESに入った私ですが、現在は京本大我担です(コンサートの際は、持ち物やサイリウムをピンクにして、京本大我の顔面が印刷されたうちわを持つという意味)

太平洋の荒波を表現する上田

※周囲に人いなかったんです。なのでこういった撮影について怒らないでほしい。ここしかなかったんだ、並べるには。

※アクスタファイルを砂に落とし、すべてのファイルに砂が混入し、ファイルが使えなくった。なので適当にひとまとめにして適当な入れ物に入れて持ち帰り、自宅についたころには✨✨✨傷だらけ✨✨✨一緒に適当に入れていたランダムグッズの封部分の糊まみれ✨✨✨✨になっていました。最高!

※ちなみに遠くのほうでウェディングフォト👰🤵の撮影が行われていました。私たちの対義語❓汗涙汗涙

入口にはウミガメの模型がかなり厳重に幽閉されていた。
※あとで調べたら、ふだんはこの中でウミガメの卵を保護している?とか。真偽不明。(今年の孵化は9月末で終わったらしい)

 

静岡といえばさわやかなので、空いてそうな店舗を調べていきました。まあまあ並んでたけど、ちょうどいい待ち時間でした。

さて、私はハンバーグが好きではないのと、半生・半熟・レア絶対NGという最もさわやかに向いてない人間なのですが、別にハンバーグが食べれないというわけではないので、よく焼きなるものを注文しました。牛肉、焼き肉、カルビは好きなので。

※ちなみに刺身・寿司・生魚は大好きで、魚は加熱しているほうがおいしくないと思っています。

よく焼きは固かった(固くなると説明あり)けど牛肉!!!!!!!って感じでした。

友人は通常のものを注文したので店員さんが切ってくれるくだりがあり、その中で我々が北海道から初めて静岡に来たこと、浜名湖パルパルに行ってきたことを話しました。
※ちなみにさわやかの店員さん全員いい人だったのでインターネットに書きます。なんか会計してるときにビュンって飛んできて「本日は北海道からありがとうございました!」とか言ってきたし、すごいね。教育教育教育教育教育教育。

店員さん「むらまつほくとくんのファンの方ですか?」

私たち「はい、そうです😁👍」

0.005秒くらい迷いました。「松村北斗くんです」と言おうか。対面にいた友人と一瞬だけ目を合わせ、そんな野暮なことはNOであると、心を通わせました。

会話は、テンポだから。

それに、このSixTONES大時代の中にいれば、店員さんが「まつむらほくと」だと認識するチャンスは、無限にあるのだから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました